お問い合わせ

下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。ご相談やご依頼について、お受けしております。
ご依頼の流れについては、以下リンクをご参照ください。
ご依頼までの流れ | すえみつ総合特許事務所 (suepat.com)

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
※メールでご連絡ができなかった場合に架電させて頂きます。

よくあるご質問
FAQ

特許出願をするにはどれくらい時間がかかりますか?

特許出願から特許権取得までの期間は、審査請求する時期にもよりますが、通常約1年から2年程度です。
具体的な流れは以下の通りです。

  1. 出願: 特許庁に出願書類を提出します。
      発明の内容が固まっておらず先行文献調査、発明発掘を要する場合は、出願までに1~2ヶ月かかります。
  2. 出願審査請求: 出願後、3年以内に審査請求を行います(審査請求時期は任意です)。
  3. 審査: 審査請求後、最初の審査結果が通知されるまで約10ヶ月かかります
  4. 最終処分: 審査に基づき特許査定や拒絶査定が行われ、最終処分がなされるまで約14ヶ月かかります。
小規模、中小企業でも特許を取得するメリットはありますか?

小規模や中小企業でも特許を取得するメリットは多くあります。
むしろリソースが少ない該企業にこそ特許権は有効であり、ポイントを以下に挙げます。

  1. 市場の独占: 特許権は排他権を有しますので、発明を独占し、競合他社の参入を阻止できます。
  2. 技術力の証明・プロモーションへの活用: 特許は技術力の証明であり、広告宣伝にも活用できます。
  3. ライセンス収入: 特許を他社にライセンスすることで、追加の収益を得ることができます。
  4. 資金調達への活用: 特許を持つことで、資金調達の際に有利になることがあります。

お急ぎの方はお電話で

平日午前9時から午後6時まで受け付けております。
070-4448-5611